本組合の歴史は古く、昭和6年(西暦1931年)に任意団体として設立された小売業を主体とする業界初のボランタリーチェーンが前身となっている組合です。「同志的結合」と「話し合い」「和」をモットーに、戦前からいち早く、商品の共同購入・共同販売宣伝等を活発に行なってきました。
昭和25年(西暦1950年)、中小企業等協同組合法に適合する協同組合(法定組合)として東京都から認可を受け、活動しています。
平成21年(西暦2009年)2月には、国の「官公需適格組合証明書」を取得し、その後も資格更新をおこない、官公需への取り組みを行っています。
令和3年(西暦2021年)8月現在、組合員数は22社となっています。
組合では、関連メーカー・卸商社からの信頼を得て、情報、意見交換の場としての、商況流通懇話会(略称「商流懇」)を設けています。
商流懇では、それぞれが情報を持ち寄り、研修、販売促進活動を通じて、会員相互の理解と繁栄、更には社会貢献を目指しております。
エリア | 会員名 | ホームページ |
---|---|---|
所沢市 | 加登屋 | https://kadoya-act.com/ |
エリア | 会員名 | ホームページ |
---|---|---|
中野区 | エトー | http://www.e-etoh.com/ |
エリア | 会員名 | ホームページ |
---|---|---|
荒川区 | 三松堂 | http://www.sanshodo-oa.com/ |
エリア | 会員名 | ホームページ |
---|---|---|
調布市 | 勝文堂 | https://showbundo.com/ |
八王子市 | 磯間書店 | 店舗紹介はこちら |
町田市 | なかじま商事 | https://www.stationers.co.jp/ |
立川市 | 加登屋 | https://kadoya-act.com/ |
エリア | 会員名 | ホームページ |
---|---|---|
新宿区 | リリカラ | https://www.lilycolor.co.jp/ |
新宿区 | 文具のサンワ | 店舗紹介はこちら |
世田谷区 | クラウン堂 | 店舗紹介はこちら |
世田谷区 | 池田屋 | https://ikedaya-net.com/ |
渋谷区 | 柏屋 | 店舗紹介はこちら |
渋谷区 | つばめや | https://tsubameya.com/ |
大田区 | 加登屋 | https://kadoya-act.com/ |
品川区 | マルエー | http://www.maru-a.net/ |
品川区 | オカジマ | http://www.e-okajima.com/ |
品川区 | 家富紙店 | 詳細はこちら |
品川区 | 加登屋 | https://kadoya-act.com/ |
エリア | 会員名 | ホームページ |
---|---|---|
千代田区 | 康文堂 | https://kanda-kobundo.com/ |
文京区 | 沢田商店 | 店舗詳細はこちら |
港区 | オダヤ文具 | 店舗紹介はこちら |
エリア | 会員名 | ホームページ |
---|---|---|
横浜市 | マルハチ | http://www.bmaru8.co.jp/ |
横浜市 | ウチムラ | https://www.e-uchimura.com/ |
横浜市 | なかじま商事 | https://www.stationers.co.jp/ |
横浜市 | 加登屋 | https://kadoya-act.com/ |
鎌倉市 | 島森書店 | 店舗詳細はこちら |
三浦市 | マツザキ | 店舗詳細はこちら |
相模原市 | なかじま商事 | https://www.stationers.co.jp/ |
横須賀市 | 加登屋 | https://kadoya-act.com/ |
横須賀市 | マツザキ横須賀店 | 店舗詳細はこちら |
エリア | 会員名 | ホームページ |
---|---|---|
松戸市 | 加登屋 | https://kadoya-act.com/ |
東京都品川区東大井6-1-10 DBCビル2F
電話・FAX
FAX : 03-3767-7843
東急大井町線 大井町駅
東京臨海高速鉄道りんかい線 大井町駅
お問い合わせはこちらから
TEL:03-3767-7841